top of page
検索
管理人
1月10日読了時間: 1分
2025/01/11 - 12 「前田まちビジュアルクリエイションズ / Maedamachi Visual Creations」開催!
2025/01/11(土)・ 12(日),当・北方地域社会研究所(RINC)が協力しているイベントが 手稲駅あいくるで開催されます。 概要 北海道科学大学メディアデザイン学科の学生たちは、「前田まちビジュアルクリエイションズ」の一環として、講義内で企画から制作までを行い、オ...
閲覧数:19回0件のコメント
管理人
2024年5月29日読了時間: 1分
2024/06/02開催 居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウムに道尾准教授が登壇します
2024/06/02(日)に北海道大学のFMI国際拠点で開催される,『居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウム』にRINC研究員で未来デザイン学部人間社会学科の道尾准教授がパネリストとして登壇します。 直前のご案内で恐縮ですが,皆さま是非ご参加ください。...
閲覧数:46回0件のコメント
管理人
2024年2月20日読了時間: 3分
2024/2/5~22日「北海道鉄路 × メディアアーツ」Exhibition2024を本学で開催中です
2024年2月5日(月)~22日(木)に本学を会場として,「北海道鉄路 × メディアアーツ」Exhibition2024 札幌から北海道の未来を創造する!アートは未来を創造する力がある!を開催しております。 本展覧会企画は,札幌国際芸術祭2024の公募プロジェクトとして採択...
閲覧数:25回0件のコメント
管理人
2024年2月19日読了時間: 2分
2024/3/2 「ICT活用リテラシー向上プロジェクト ポスターデザインワークショップ in 札幌市」が開催されます
2024年3月2日(土),札幌市民交流プラザのSCARTS スタジオにて, 「ICT活用リテラシー向上プロジェクト ポスターデザインワークショップ in 札幌市」 が開催されます。 これは総務省による「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」の事業として,国際大学GLOCOM...
閲覧数:15回0件のコメント
管理人
2023年12月31日読了時間: 4分
「北海道鉄路 × メディアアーツ」Exhibition2024 開催案内
この度,当・北方地域社会研究所(RINC)の主催により下記の通り展覧会を開催致します。 是非皆さま,ご来場ください。 「北海道鉄路 × メディアアーツ」Exhibition2024 札幌から北海道の未来を創造する!アートは未来を創造する力がある!...
閲覧数:26回0件のコメント
管理人
2023年9月2日読了時間: 1分
シンポジウム「SNOWITH ― 雪かきの未来を話し合おう」の開催を後援します
この度,高校生と大学生のグループが協力し,国際スポーツ雪かき選手権実行委員会のSNOWITHチームの主催により,雪かきの未来について対話するシンポジウムが開催されます。 当研究所の木村教授の研究室は,国際スポーツ雪かき選手権に協力し,共同研究として雪かき競技のためのセンサー...
閲覧数:8回0件のコメント
管理人
2023年8月12日読了時間: 2分
2023/07/24 第1回研究茶話会を開催しました
2023/07/24(月),RINC(北方地域社会研究所)とIF(寒地未来生活環境研究所)の共同開催により「研究茶話会」の第1回を実施しました。 これは本学研究者が学内外で研究等の活動の状況を発表・情報交換・交流し,連携・恊働を促進すること,また研究をネタにしつつも研究活動...
閲覧数:36回0件のコメント
管理人
2023年5月26日読了時間: 1分
札幌市手稲エリアウォーキングWEBサイト「TE!NEr」(テイナー)の仮公開を始めました!
北方地域社会研究所(RINC)、未来デザイン学部地域デザイン研究室,コモノ株式会社,札幌市手稲区の産官学連携により道尾准教授が中心となって進めている,北海道科学大学の学生が歩いて見つけた手稲の魅力を共有するWEBサイト「TE!NEr」(テイナー)について,コモノ(株)のサイ...
閲覧数:417回0件のコメント
管理人
2023年5月3日読了時間: 4分
札幌市手稲エリアウォーキングWEBサイト「TEINEr」公開セミナー2nd 開催レポート
2023年3月21日(火祝)本学E棟(中央棟)1Fホールにて、「産官学連携:手稲エリアウォーキングWEBサイトデザイン開発」公開セミナー(全2回)の第二弾を開催しました。 このプロジェクトは、本学附属研究所の一つ、北方地域社会研究所(通称:RINC)の研究テーマのうち「歩く...
閲覧数:108回0件のコメント
管理人
2023年5月2日読了時間: 4分
札幌市手稲エリアウォーキングWEBサイト「TEINEr」公開セミナー1st 開催レポート
本学学生にとって学生生活の舞台になる手稲エリア。当事者である学生一人ひとりの視点が生かされるようなWEBによる情報発信の仕組みを学生たちと一緒に考え、結果的に、若年層にウォーキング等の活動促進をはかるというプロジェクトが、本学北方地域社会研究所、未来デザイン学部地域デザイン...
閲覧数:53回0件のコメント
管理人
2023年3月7日読了時間: 1分
札幌市手稲エリアウォーキングWEBサイト「TEINEr」デザイン開発 公開セミナーを開催!
産官学連携 手稲エリアウォーキングWEBサイト「TEINEr」デザイン開発 公開セミナーを開催します! 1st公開セミナー 日 時:2023年3月15日(水) 15:10開場/15:30-17:30(120分) 会 場:北海道科学大学E棟 1階ホール ...
閲覧数:45回0件のコメント
管理人
2023年2月23日読了時間: 1分
3年振りの北方地域社会フォーラム「アイヌ文化に学ぶ北の暮らし」を2023/03/15(水)に開催します
北海道科学大学・北方地域社会研究所では,3年振りになるフォーラム「アイヌ文化に学ぶ北の暮らし」を,郷右近 富貴子 氏を講師として 2023年3月15日(水)に下記の通り開催いたします。 北の暮らしについて,アイヌの手仕事、食文化,音楽文化(ムックリやトンコリの演奏)から学び...
閲覧数:75回0件のコメント
管理人
2023年2月17日読了時間: 1分
濱谷 雅弘先生による最終講義が開催されます
2022年度をもって本学をご退職される人間社会学科の濱谷 雅弘先生による最終講義が, 下記の日時にて開催されます。 濱谷教授は当・北方地域社会研究所(RINC)の創設メンバーのおひとりでした。(開設当時は「地域社会創生研究所」) 皆様,ぜひご出席ください。...
閲覧数:93回0件のコメント
管理人
2023年2月17日読了時間: 1分
「NoMaps ローカル・クリエイターズ・エキシビション6」での学生の作品展示にRINCが協力しました
2023年2月10日(金)~12日(日),札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ) 北3条交差点広場(西)で開催された「NoMaps ローカル・クリエイターズ・エキシビション6」に夢プロジェクトe² club×電気電子工学科とメディアデザイン学科の学生作品の展示を行いました。この...
閲覧数:1回0件のコメント
管理人
2023年2月10日読了時間: 1分
RINCが協力して夢プロジェクトの電気電子工学科の学生チームe²club とメディアデザイン学科1年生の作品が「No Maps ローカル・クリエイターズ・エキシビション6」で展示されます。
2023年2月10日(金)~12日(日)に、札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ) 北3条交差点広場(西)で開催される「No Maps ローカル・クリエイターズ・エキシビション6」に、今年も、夢プロジェクト e²club とメディアデザイン学科の学生作品が展示されます。...
閲覧数:5回0件のコメント
管理人
2022年9月17日読了時間: 2分
2022/09/12 濱谷教授による公開講座「地域と子供たちと大学を繋ぐ “ていね夏あかり”」を開催しました
9/12(月),当研究所研究員で人間社会学科の濱谷教授を講師に,31年前から取り組んできた「ていね夏あかり」をテーマとした講演会をオンラインで実施しました。 日時 9月12日(月)18:00〜19:00 開催形式 Zoomによるオンライン開催...
閲覧数:44回0件のコメント
管理人
2022年9月12日読了時間: 2分
2022/09/23(金・祝) 北海道科学大拠点・手稲エリアを、長距離・長時間、楽しく一緒に歩きませんか!
皆さまに、秋イベント(法人創立100周年記念事業)のご案内です。 本学拠点・手稲エリアを、長距離・長時間、楽しく一緒に歩きませんか! 【STEP1】は、2022年9月23日(金祝)開催です。 10kmコース or 20kmコースの開催概要は、大学公式ページよりご確認ください...
閲覧数:39回0件のコメント
管理人
2022年9月5日読了時間: 1分
2022/09/12 RINC公開講座をオンラインで開催します
下記の通り当研究所研究員で人間社会学科の濱谷教授を講師に,31年前から取り組んできた「ていね夏あかり」をテーマにオンラインでの講演会を実施します。 日時 9月12日(月)18:00〜19:00 開催形式 Zoomによるオンライン開催...
閲覧数:41回0件のコメント
管理人
2022年7月21日読了時間: 1分
カルチャーナイト2022 オンラインプログラムに参加します
北海道科学大学は「カルチャーナイト2022」のオンラインプログラムに参加します。 その内の, 北海道科学大学 HUSpectacle ウォーキングイベント in 手稲山 ていね夏あかりコンセプトムービー 「クイズ! 科学“大”実験 The MOVIE」工学部編...
閲覧数:15回0件のコメント
管理人
2022年7月21日読了時間: 1分
2022/07/25 RINCミニセミナーをオンライン開催します
先日2022/07/14(木)開催のHUS学術研究交流会で予告した通り,7/25(月)にRINCミニセミナーをオンラインで実施します。 ご都合が良ければ是非ご参加ください。 なお今回ご参加頂けるのは,本学の教職員に限らせて頂きます。恐縮ですがご承知おきください。...
閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page