top of page

2019/7/5 RINCの「歩く体験研究チーム」が地域の歩くイベントに参加協力しました

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2019年7月8日
  • 読了時間: 1分

北方地域社会研究所(RINC)では,研究テーマのひとつに「歩く体験と地域文脈の継承・創造・発展に関する研究」を据え,研究活動の一環として,教員研究員と学生研究員が地域の歩くイベントに参加協力しています。   2019年6月22日(土)~23日(日)は札幌市内にて「第23回北の都札幌ツーデーウォーク」が,前日の21日(金)には関連イベント「せっかくウォーク in 小樽」が開催されました。22日(土)は朝から雷鳴の響く荒天だったため参加は見送りましたが,21日(金)の10kmコースと23日(日)の2kmファミリーコースに参加し,全国から集まるウォーキング愛好者とともに,札幌市内と小樽市内を歩きました。なお,当イベント参加に際しては,「NPO法人札幌歩こう会」の皆様にヒアリングのご協力をいただきました。

 

詳しくは本学NEWS TOPICSの記事をご覧ください。  

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
2024/06/02開催 居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウムに道尾准教授が登壇します

2024/06/02(日)に北海道大学のFMI国際拠点で開催される,『居心地が良く歩きたくなる「サッポロウォーカブル」シンポジウム』にRINC研究員で未来デザイン学部人間社会学科の道尾准教授がパネリストとして登壇します。 直前のご案内で恐縮ですが,皆さま是非ご参加ください。...

 
 
 

コメント


bottom of page